2015年11月01日
積載問題を考える
毎度です。しりつぼです。
今日は体調が芳しくないので、1日おとなしくしています…。
11月ですねー。
10月のキャンプの後、「寒くなってきたから春までキャンプは辞めとこう」と嫁さんと話してましたが、11月の三連休にも行くことになりましたwwどちらかというと、嫁さんがノリノリです。
ていうことで、寒さ対策として、ストーブ買っちゃいました(^-^;)届くのが楽しみです♪
で、ブログタイトルの話題になるのですが、しりつぼの愛車はスバルさんとこのツーリング7シーター「エクシーガ」なんですが、結構荷物が載るんです。過去二回のキャンプでも、絶対載らんだろという荷物も何とか載せることが出来ました。
↓こんな感じで

今度のキャンプはこれにストーブと予備の灯油を載せなくてはいけません…。
今度は絶対無理ですわ…載せる前から結果は見えとるよ…_| ̄|○
キャンプ慣れした人は持って行くのを辞めるアイテムを決めれば良いんですが、まだまだビギナーなもんで、何をお留守番させて良いものか決めることが出来ないです(・ω・)
こうなったら、残された積載場所は屋根しかありませんwただ今、ルーフボックスかラックを買うか布団の中で考えています。
ルーフボックスは車から降ろしたら片付けておく場所が無いので、ラックの方が現実的かなと思ってます。

でも、ラックに積んだ場合は、雨除けになるものも買わないいけないなー。そうなると、ボックスの方が良いのかな…。
悩みますわー(>_<)
あっ、投資額の事考えたら、ラックの方が全然安いなww
今日は体調が芳しくないので、1日おとなしくしています…。
11月ですねー。
10月のキャンプの後、「寒くなってきたから春までキャンプは辞めとこう」と嫁さんと話してましたが、11月の三連休にも行くことになりましたwwどちらかというと、嫁さんがノリノリです。
ていうことで、寒さ対策として、ストーブ買っちゃいました(^-^;)届くのが楽しみです♪
で、ブログタイトルの話題になるのですが、しりつぼの愛車はスバルさんとこのツーリング7シーター「エクシーガ」なんですが、結構荷物が載るんです。過去二回のキャンプでも、絶対載らんだろという荷物も何とか載せることが出来ました。
↓こんな感じで

今度のキャンプはこれにストーブと予備の灯油を載せなくてはいけません…。
今度は絶対無理ですわ…載せる前から結果は見えとるよ…_| ̄|○
キャンプ慣れした人は持って行くのを辞めるアイテムを決めれば良いんですが、まだまだビギナーなもんで、何をお留守番させて良いものか決めることが出来ないです(・ω・)
こうなったら、残された積載場所は屋根しかありませんwただ今、ルーフボックスかラックを買うか布団の中で考えています。
ルーフボックスは車から降ろしたら片付けておく場所が無いので、ラックの方が現実的かなと思ってます。

でも、ラックに積んだ場合は、雨除けになるものも買わないいけないなー。そうなると、ボックスの方が良いのかな…。
悩みますわー(>_<)
あっ、投資額の事考えたら、ラックの方が全然安いなww
Posted by しりつぼ1番 at 15:08│Comments(3)
│キャンプ道具
この記事へのコメント
積載問題は皆が一度ぶち当たる壁だと思います。
屋根に乗せるというのも一つの正解ではあるんですが
太ってきたので服のサイズを1サイズ上げようとするのと一緒で
結局体(積載量)が服(最大容積)に合ってしまい・・・
準備と後片付けの労力が更に増える・・・となる可能性があります。
泊キャンプはまだ数回とのことですので、もう少し秋キャンプを経験されて
荷物の総点検(ダイエット)をしてからでも遅くはないと思います。
アイテムの減少は準備、設営、撤収、後片付けすべてが楽になります。
私の場合、家族4人で一般的なVOXYですが
4泊フル積載の年越キャンプでも後方視界は確保できています。
(2014年12月30日のブログで写真があります)
確かに多少経験値は違うため、ダイナミックに取捨選択してますけどね。
ということは、しりつぼさんが経験積まれると屋根系は必要ない可能性も・・・
冬キャンするなら古いけど2013年12月5日の記事も参考になるかも・・・
逝く気になっているところに水を差すコメントでスミマセン。
屋根に乗せるというのも一つの正解ではあるんですが
太ってきたので服のサイズを1サイズ上げようとするのと一緒で
結局体(積載量)が服(最大容積)に合ってしまい・・・
準備と後片付けの労力が更に増える・・・となる可能性があります。
泊キャンプはまだ数回とのことですので、もう少し秋キャンプを経験されて
荷物の総点検(ダイエット)をしてからでも遅くはないと思います。
アイテムの減少は準備、設営、撤収、後片付けすべてが楽になります。
私の場合、家族4人で一般的なVOXYですが
4泊フル積載の年越キャンプでも後方視界は確保できています。
(2014年12月30日のブログで写真があります)
確かに多少経験値は違うため、ダイナミックに取捨選択してますけどね。
ということは、しりつぼさんが経験積まれると屋根系は必要ない可能性も・・・
冬キャンするなら古いけど2013年12月5日の記事も参考になるかも・・・
逝く気になっているところに水を差すコメントでスミマセン。
Posted by koutarou
at 2015年11月01日 16:28

koutarouさんコメントありがとうございます。
水を差すコメントなんてとんでもないです。経験を積んだ方の意見はとても参考になります!!
koutarouさんのおっしゃる通りで、確かに屋根に積めばこの問題は一気に解決するとは思いますが、逆に余裕が出来たら、これまで以上にキャンプ道具が増える可能性もあるわけで・・・。まずは、ダイエットから始めてみようと思います♪
ブログも拝見しました。綺麗に積んでるので参考になります。やはりステーションワゴンタイプの車はミニバンには敵いません。パイルドライバーが縦に積めるぐらいの高さがあるだけでも羨ましいです。
エクシーガにも床下収納があったので、一度何か入るかチャレンジしてみます。まずは床下収納部の掃除からです・・・(^^;
水を差すコメントなんてとんでもないです。経験を積んだ方の意見はとても参考になります!!
koutarouさんのおっしゃる通りで、確かに屋根に積めばこの問題は一気に解決するとは思いますが、逆に余裕が出来たら、これまで以上にキャンプ道具が増える可能性もあるわけで・・・。まずは、ダイエットから始めてみようと思います♪
ブログも拝見しました。綺麗に積んでるので参考になります。やはりステーションワゴンタイプの車はミニバンには敵いません。パイルドライバーが縦に積めるぐらいの高さがあるだけでも羨ましいです。
エクシーガにも床下収納があったので、一度何か入るかチャレンジしてみます。まずは床下収納部の掃除からです・・・(^^;
Posted by しりつぼ1番
at 2015年11月01日 22:12

今日のネタは積載にしてみました。
参考になるかも???
参考になるかも???
Posted by koutarou
at 2015年11月02日 21:37

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。