ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年11月16日

多々羅キャンプ場へ行ってきた

毎度です。しりつぼです。
宿題がたまってきてるので、いい加減レポを書かなければと思っておりますw

すでに2か月近く前の話なんですが、しまなみ街道は多々羅キャンプ場へ行ってきました。

天気予報は・・・。ここ数回は天気悪いです。
キャンプ始めた頃は、「雨ならキャンセルよねー」と話していましたがそんなのお構いなしに
なってきましたww



ということで、今回も写真は少な目です。もうあきらめています・・・。(←なにを?)

1日目

高速で、一路しまなみ海道へ~
お昼頃、尾道市まで来たので、お昼はラーメン。

まるで偶然を装った書き方してるけど、
「お昼に尾道に着くようにに狙ってきたんだけどね」


大変、おいしゅうございました。




そのあとは、しまなみ海道を渡り、大島へ・・・



チェックインまでは時間があるので、島内観光♪
天気は1日目しか晴れ間が期待できなかったので展望台系を中心に回りましたw


まずは、亀老山展望公園で来島海峡大橋を堪能

亀の石像がありました。




そのあとは、カレイ山展望台へ行き
能島村上氏の城跡を見学、能見茶屋でミックスジュースを頂きました。



大変、おいしゅうございました。




ということで、チェックイン時間の15:00になり多々羅キャンプ場へ
受付は近くの道の駅でした。

15:00ちょっと過ぎにキャンプ場についたのに、ほとんど場所が埋まっています・・・。
なぜ???

チェックイン時間15:00なにの・・・。


雨予報なので、お座敷スタイルは諦めました・・・。






子供らは、早速お友達を作っていました。

夜ご飯は何たべったけな~。鍋だったような・・・。




そんでもって、2日目
朝から、がっつり雨です( ̄□ ̄;)

でも、今日も観光です。
まずは、キャンプ場から車で15分くらいのこちらへ♪


はっ・かっ・たっ・の塩!
でおなじみの、伯方の塩大三島工場へ~
(雨がじゃんじゃん降っていたので、画像無しww)

ここの工場は入口に鐘が置いてあり(のど自慢みたいなやつ)
端から順に叩いていくと、

はっ・かっ・たっ・の塩!
と鳴りますw
ここで、塩が出来るまでをしっかり勉強し、


お昼は隣の伯方島で塩ラーメンを堪能♪
大変、おいしゅございました。




そのあとは、村上水軍博物館へ~
よい、お勉強になりました!



で、キャンプ場に戻ってきたときには雨も上がりました。
今日は、妖怪ウォッチごっこでお友達とお遊んでいました。
お友達のケータ君(自称)とパチリ。


夜はキャンプの定番カレーを食べました。
と言っても、しりつぼ家では初めてです!!



そして、最終日の3日目

朝から雨が降りそうだったので、急いで撤収。
10時前にはキャンプ場を後にし、近くの温泉でひとっ風呂浴びて帰りました。

ちなみに・・・

最終日は写真無しですw


今回も、雨に降られ焚き火が出来ませんでした。
晴れた中でキャンプがしたい。
夜はたき火でソーセージを炙りたい!
そんな思いを感じながら帰路につきました。


次回、みかん島でフェスティバー
アップはいつになることやら・・・。


  


Posted by しりつぼ1番 at 23:33Comments(0)多々羅キャンプ場