2016年12月01日
ノクターン2016edition買いました

しりつぼです。
名古屋で衝動買いした一品
リトルランプノクターン2016edition
たまたま、探検中に見つけてしまいました。
雪の結晶のグローブがとっても可愛いです。
ストーブは買えないですが、これなら手が出ます(*´▽`*)
ちなみに、夜の7時位てましたが、あと3つありました。
2016年07月10日
夏キャン に向けて…
毎度です。しりつぼです 。
今日は選挙でしたねー。私はもちろん行きました~♪
投票しないことには、今の国政に文句を言う資格は無いですからねー。あくまで持論ですけど…。
話は変わりましては、来週の三連休はキャンプに行く予定です。
で、やっぱり怖いんですよ…
ブヨ(笑)
ということで、巷で話題になっているクローブの虫除けを仕込んでみました。

アマゾン でゲットしたクローブホールと薬局で買った無水エタノールを惜しげもなく、ビンにイン!

仕込み完了!
後は毎日かき混ぜます。
さてさて、効果の程は如何に…。
乞うご期待!!
今日は選挙でしたねー。私はもちろん行きました~♪
投票しないことには、今の国政に文句を言う資格は無いですからねー。あくまで持論ですけど…。
話は変わりましては、来週の三連休はキャンプに行く予定です。
で、やっぱり怖いんですよ…
ブヨ(笑)
ということで、巷で話題になっているクローブの虫除けを仕込んでみました。

アマゾン でゲットしたクローブホールと薬局で買った無水エタノールを惜しげもなく、ビンにイン!

仕込み完了!
後は毎日かき混ぜます。
さてさて、効果の程は如何に…。
乞うご期待!!
2016年03月28日
クロンダイク開梱~
毎度です。しりつぼです。
新テントを買ったことが息子にバレマシタ・・・。
「なんでまたテント買ったの?」と聞かれました。大変ごもっともな意見です・・・( ̄□ ̄;)
そんな声にも負けずにwローベンスクロンダイクを開梱しましたので、ちょっとしたレビューをしたいと思います。
テントが入っている袋は結構ゆとりがあるサンドバック型です。

内側には設営方法が書いてありました。挿絵少なめで文字多めです。

ちなみに、英語、デンマーク語、ドイツ語、フランス語、オランダ語の5か国語対応♪
お好きな言語でどーぞ!
袋から出すと、こんな感じでひもで縛ってありました。

幕体の中には、ポール袋とペグや付属品の袋が入っています。
では、ポール袋から見てみましょう~♪
じゃん!!
ポール袋の中にはセンターポールとAフレームが入っています。

センターポールは一番下側の筒の中にマトリョーシカ人形の如くコンパクトに収納されていて、
それを繋ぎ合わせます。
Aフレーム見たまんまです(笑)ちなみにショックコードはスプリングでした。
なお、材質はアルミなのでとっても軽いっす。
続いて、ペグ袋~
じゃじゃん!!
ペグ袋の中には、ペグ2種類、ポールの先端に付けるキャップ、ランタンフック(?)が入ってます。

V字ペグ17本、アルミのピンペグ21本・・・。すんげー多いんすけど。
あと、ポール先端に付けるキャップ(吸盤みたいなやつ)がほんのり黄ばんでる・・・。
仕様なのか、劣化しているのか・・・。うん、仕様であってほしいwww
てなわけで、開梱編は終わりです。次回、設営編でお会いしましょう~(^^)/
て、試し張りいつできるんだろう・・・(爆)
新テントを買ったことが息子にバレマシタ・・・。
「なんでまたテント買ったの?」と聞かれました。大変ごもっともな意見です・・・( ̄□ ̄;)
そんな声にも負けずにwローベンスクロンダイクを開梱しましたので、ちょっとしたレビューをしたいと思います。
テントが入っている袋は結構ゆとりがあるサンドバック型です。

内側には設営方法が書いてありました。挿絵少なめで文字多めです。

ちなみに、英語、デンマーク語、ドイツ語、フランス語、オランダ語の5か国語対応♪
お好きな言語でどーぞ!
袋から出すと、こんな感じでひもで縛ってありました。

幕体の中には、ポール袋とペグや付属品の袋が入っています。
では、ポール袋から見てみましょう~♪
じゃん!!
ポール袋の中にはセンターポールとAフレームが入っています。

センターポールは一番下側の筒の中にマトリョーシカ人形の如くコンパクトに収納されていて、
それを繋ぎ合わせます。
Aフレーム見たまんまです(笑)ちなみにショックコードはスプリングでした。
なお、材質はアルミなのでとっても軽いっす。
続いて、ペグ袋~
じゃじゃん!!
ペグ袋の中には、ペグ2種類、ポールの先端に付けるキャップ、ランタンフック(?)が入ってます。

V字ペグ17本、アルミのピンペグ21本・・・。すんげー多いんすけど。
あと、ポール先端に付けるキャップ(吸盤みたいなやつ)がほんのり黄ばんでる・・・。
仕様なのか、劣化しているのか・・・。うん、仕様であってほしいwww
てなわけで、開梱編は終わりです。次回、設営編でお会いしましょう~(^^)/
て、試し張りいつできるんだろう・・・(爆)
2016年03月24日
海を越えてやってきた~♪
毎度です。しりつぼです。
この前の三連休はキャンプに行ってきました。例のごとく、写真は全然撮って無いのでレポにならないと思うので、パスしますww
さてさて、先週注文したブツが女王陛下の国から来ましたよー
まさか、一週間とちょっとで届くとは思わんかった…。

燦然と輝く税付の文字♪

ちゃんと関税と消費税は納付しますた。
それでも、日本で買うより安い安い(*^o^*)
で、買ったものはと言うと…
ローベンス クロンダイク!

コットン幕のベルテントに逝っちゃいました(^-^;)
ちなみに、チョココロネが6本入ります。
(シュラフの形がチョココロネにしか見えない…)
試し張りしたいけど、今週末は忙しいので、いつになることやら…。
テントの詳細についてはまた後日~(´・ω・`)

この前の三連休はキャンプに行ってきました。例のごとく、写真は全然撮って無いのでレポにならないと思うので、パスしますww
さてさて、先週注文したブツが女王陛下の国から来ましたよー
まさか、一週間とちょっとで届くとは思わんかった…。

燦然と輝く税付の文字♪

ちゃんと関税と消費税は納付しますた。
それでも、日本で買うより安い安い(*^o^*)
で、買ったものはと言うと…
ローベンス クロンダイク!

コットン幕のベルテントに逝っちゃいました(^-^;)
ちなみに、チョココロネが6本入ります。
(シュラフの形がチョココロネにしか見えない…)
試し張りしたいけど、今週末は忙しいので、いつになることやら…。
テントの詳細についてはまた後日~(´・ω・`)

2016年03月18日
海外通販~
毎度です。しりつぼです。
今日は平日休みなのです♪
自信、初めての海外通販をやってみました。
昨日の夜(現地時間)お店から出荷し、女王陛下の国のアルダーショットて言う町からどっかの町に移動中…(・∀・)
インターナショナルハブって書いてあるから、通関中かな~?
無事に日本行きの飛行機に載せてくれるのを祈るばかり(笑)第三国経由かも知れんけど…

今日は平日休みなのです♪
自信、初めての海外通販をやってみました。
昨日の夜(現地時間)お店から出荷し、女王陛下の国のアルダーショットて言う町からどっかの町に移動中…(・∀・)
インターナショナルハブって書いてあるから、通関中かな~?
無事に日本行きの飛行機に載せてくれるのを祈るばかり(笑)第三国経由かも知れんけど…

2015年11月18日
焚き火の強い味方♪
毎度です。しりつぼです。
いま、近所をバイクがブイブイいいながら走ってます。うるさいです…。
今度のキャンプに向けて、調達しました♪

前回のキャンプで買った薪がなかなかの大きさで、なかなか火が着かなかったんですよー。
そうしたら、遠くの方でカーン、カーンと
威勢のいい音がしてて、斧で薪割りしてたんですね~。
これだっ!!(・∀・)って思いましてね、それから、会社のお昼休みに弁当食べながら検討を重ねていました。
と言うことで、今日届きました。

ハスクバーナのハチェットです( ´艸`)

カッコ良すぎ~
早く薪割りしたいです!
ちなみに、嫁さんは箱の中身が手斧と判ったとたん、テンションだだ下がりでお風呂に行きましたww
いま、近所をバイクがブイブイいいながら走ってます。うるさいです…。
今度のキャンプに向けて、調達しました♪

前回のキャンプで買った薪がなかなかの大きさで、なかなか火が着かなかったんですよー。
そうしたら、遠くの方でカーン、カーンと
威勢のいい音がしてて、斧で薪割りしてたんですね~。
これだっ!!(・∀・)って思いましてね、それから、会社のお昼休みに弁当食べながら検討を重ねていました。
と言うことで、今日届きました。

ハスクバーナのハチェットです( ´艸`)

カッコ良すぎ~
早く薪割りしたいです!
ちなみに、嫁さんは箱の中身が手斧と判ったとたん、テンションだだ下がりでお風呂に行きましたww
2015年11月01日
積載問題を考える
毎度です。しりつぼです。
今日は体調が芳しくないので、1日おとなしくしています…。
11月ですねー。
10月のキャンプの後、「寒くなってきたから春までキャンプは辞めとこう」と嫁さんと話してましたが、11月の三連休にも行くことになりましたwwどちらかというと、嫁さんがノリノリです。
ていうことで、寒さ対策として、ストーブ買っちゃいました(^-^;)届くのが楽しみです♪
で、ブログタイトルの話題になるのですが、しりつぼの愛車はスバルさんとこのツーリング7シーター「エクシーガ」なんですが、結構荷物が載るんです。過去二回のキャンプでも、絶対載らんだろという荷物も何とか載せることが出来ました。
↓こんな感じで

今度のキャンプはこれにストーブと予備の灯油を載せなくてはいけません…。
今度は絶対無理ですわ…載せる前から結果は見えとるよ…_| ̄|○
キャンプ慣れした人は持って行くのを辞めるアイテムを決めれば良いんですが、まだまだビギナーなもんで、何をお留守番させて良いものか決めることが出来ないです(・ω・)
こうなったら、残された積載場所は屋根しかありませんwただ今、ルーフボックスかラックを買うか布団の中で考えています。
ルーフボックスは車から降ろしたら片付けておく場所が無いので、ラックの方が現実的かなと思ってます。

でも、ラックに積んだ場合は、雨除けになるものも買わないいけないなー。そうなると、ボックスの方が良いのかな…。
悩みますわー(>_<)
あっ、投資額の事考えたら、ラックの方が全然安いなww
今日は体調が芳しくないので、1日おとなしくしています…。
11月ですねー。
10月のキャンプの後、「寒くなってきたから春までキャンプは辞めとこう」と嫁さんと話してましたが、11月の三連休にも行くことになりましたwwどちらかというと、嫁さんがノリノリです。
ていうことで、寒さ対策として、ストーブ買っちゃいました(^-^;)届くのが楽しみです♪
で、ブログタイトルの話題になるのですが、しりつぼの愛車はスバルさんとこのツーリング7シーター「エクシーガ」なんですが、結構荷物が載るんです。過去二回のキャンプでも、絶対載らんだろという荷物も何とか載せることが出来ました。
↓こんな感じで

今度のキャンプはこれにストーブと予備の灯油を載せなくてはいけません…。
今度は絶対無理ですわ…載せる前から結果は見えとるよ…_| ̄|○
キャンプ慣れした人は持って行くのを辞めるアイテムを決めれば良いんですが、まだまだビギナーなもんで、何をお留守番させて良いものか決めることが出来ないです(・ω・)
こうなったら、残された積載場所は屋根しかありませんwただ今、ルーフボックスかラックを買うか布団の中で考えています。
ルーフボックスは車から降ろしたら片付けておく場所が無いので、ラックの方が現実的かなと思ってます。

でも、ラックに積んだ場合は、雨除けになるものも買わないいけないなー。そうなると、ボックスの方が良いのかな…。
悩みますわー(>_<)
あっ、投資額の事考えたら、ラックの方が全然安いなww
2015年09月29日
カエデじゃ無いよ、木立のマークだよ
毎度です。しりつぼです。

スクリーンタープです。(1諭吉で十分お釣か来ました♪)
製造はロゴスなんですが、某ニワトリのホームセンターのPBで売られてた物です。
いつもの演習場で験し張り。中古なのでそれなりな使用感はありますが、
嫁さんも「いい買い物をした」と満足していました。
テントと連結できるみたいですが、うちのアメドさんとうまく繋がるかはわかりませんw
最近、上の子がPerfumeのチョコレイト・ディスコを歌ってます。
完全に親の影響ですw
ただし、よく聞いていると「チョコレート・ビスコ♪」って歌ってます。完全に
勘違いしてますね~。
さて、前のブログでちょこっとだけ触れた、某オクの件ですが物が届きました。
今度のキャンプはちょっと標高の高そうな所なので、レボタープじゃもう寒いんじゃね?
という結論に達しまして、ほとんど衝動買いしましたw
じゃじゃん!(ということでもないですが・・・。)

スクリーンタープです。(1諭吉で十分お釣か来ました♪)
製造はロゴスなんですが、某ニワトリのホームセンターのPBで売られてた物です。
いつもの演習場で験し張り。中古なのでそれなりな使用感はありますが、
嫁さんも「いい買い物をした」と満足していました。
テントと連結できるみたいですが、うちのアメドさんとうまく繋がるかはわかりませんw
2015年09月13日
アメド試し張り~
毎度です。しりつぼです。
息子の幼稚園の運動会で今年はピーターパンをするそうです。
息子曰わく、クラス全員フック船長をするらしく、約30人のフック船長が出てくるという展開にワクワクしています。
さて、天気が良かったのでアメドの試し張りをしてみました。
場所はいつもの社宅内の空き地です。
今日も通行人の視線が痛かったです…。
ちなみに、今日は独りで設営しました。上の息子はレゴに夢中で、来てくれませんでしたよ(泣)
まず、最初にインナーテントを広げます。

次に立ち上げます。

ここまで約15分(^o^)
風がやや強かったですが、サクサク建てることが出来ました♪
で、
後はフライシートを被せるだけですが、ここで風に煽られる、煽られる(゚Д゚;)
やっとの思いで被せることに成功(一応)

シワシワなのはご愛嬌ww
しかも、微妙に位置がずれてるし…。
なんとか、40分位で完成しました。
これで、来週の本番も大丈夫なような気がします。
あとは、設営動画を見て復習します~♪
息子の幼稚園の運動会で今年はピーターパンをするそうです。
息子曰わく、クラス全員フック船長をするらしく、約30人のフック船長が出てくるという展開にワクワクしています。
さて、天気が良かったのでアメドの試し張りをしてみました。
場所はいつもの社宅内の空き地です。
今日も通行人の視線が痛かったです…。
ちなみに、今日は独りで設営しました。上の息子はレゴに夢中で、来てくれませんでしたよ(泣)
まず、最初にインナーテントを広げます。

次に立ち上げます。

ここまで約15分(^o^)
風がやや強かったですが、サクサク建てることが出来ました♪
で、
後はフライシートを被せるだけですが、ここで風に煽られる、煽られる(゚Д゚;)
やっとの思いで被せることに成功(一応)

シワシワなのはご愛嬌ww
しかも、微妙に位置がずれてるし…。
なんとか、40分位で完成しました。
これで、来週の本番も大丈夫なような気がします。
あとは、設営動画を見て復習します~♪
2015年09月10日
初お泊りキャンプに向けて(その2)
しりつぼです。
息子の通う幼稚園で「竹ぽっくりを作れ!」と指令を受け、一昨日までひぃひぃ言いながら作ってました。
ちなみに、納期は明日です。相変わらずお尻に火が付かないと気合が入りません・・・。
さてさて、いよいよ再来週に迫った、初お泊りキャンプですが、いい加減テントを買わないといけません。
と言ってみましたが、実は先月帰省した時に買ってしまいましたww
これです↓
ドンっ!!

アメニティドーム(通称アメド←知ってるって)
なお、購入の決め手ですが、そのお店には3~4のメーカーのテントが置いてあったんですが、
箱が一番小さかったテント
を買いました。
うちの車はツーリング7シーター的な車なのでそんなに大きくありません。
テントのほかにタープや調理用具、着替え、遊び道具などなど色んな荷物を積むとなると
少しでも、小さなほうが良いのかなと・・・。
で、今のままでは夜は真っ暗なのでランタンも一緒に買いました。
これです↓

コールマン ノーススター2500
先ほど試しに点灯してみました。
なかなか明かりがつかなくて焦りましたww
それにしても、点灯中は「シューーーー」って音がかなりするけど、これで
いいんだろうか・・・。
これで、道具はかなりそろってきました。
あとは足りないものを、隣町のホームセンターで揃えるだけです。
あー、楽しみになってきた―♪
そうだっ、テント買ったんだし、ブログタイトルを変えないといかんww(^^;