ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年11月28日

デイキャンプちう

毎度です。しりつぼです。




だだいま、竜王山にて乾燥デイキャンプやってます。


乾燥…、うーん、まあ乾燥…

この天気で乾くのか??  


Posted by しりつぼ1番 at 14:05Comments(0)

2015年11月18日

焚き火の強い味方♪

毎度です。しりつぼです。

いま、近所をバイクがブイブイいいながら走ってます。うるさいです…。



今度のキャンプに向けて、調達しました♪



前回のキャンプで買った薪がなかなかの大きさで、なかなか火が着かなかったんですよー。
そうしたら、遠くの方でカーン、カーンと
威勢のいい音がしてて、斧で薪割りしてたんですね~。

これだっ!!(・∀・)って思いましてね、それから、会社のお昼休みに弁当食べながら検討を重ねていました。

と言うことで、今日届きました。


ハスクバーナのハチェットです( ´艸`)



カッコ良すぎ~
早く薪割りしたいです!


ちなみに、嫁さんは箱の中身が手斧と判ったとたん、テンションだだ下がりでお風呂に行きましたww



  


Posted by しりつぼ1番 at 22:15Comments(0)キャンプ道具

2015年11月12日

10月キャンプに行ってきた①(10/10~12)

毎度です。しりつぼです。

うちの近所に今度コンビニが出来ます。
でも直線距離で200m位のところに同じ系列のコンビニがあります・・・。そんな近くに作らんでもええのに・・・。



 さて、すでに1か月も前の話なんですが、10月の三連休に2回目のキャンプしてきました。
場所は熊本県は服掛松キャンプ場です。

 
Day1
 10月はとっても仕事が忙しい月なので、前日もがっつり残業していました。ということで、用意は当日の朝・・・。

日の出前に始めてあたりがだいぶ明るくなってから完了しました。

そのあと、一路熊本に向けて爆走・・・(もち、安全運転で)。現地には11時半ごろ到着しました。

一応チェックイン時間は12:00からなのですが、管理人さんが少しおまけしてくれて、すぐに受付してくれましたv(^^)
この時点で、このキャンプ場の好感度はかなり上がりましたww


今回はフリーサイトです。前回は電源付きでしたが、初のフリーサイトでキャンプをすることになりました。

すでにテントを張っている人もいましたが、場所がとても広いので好きな場所に張ることが出来ました。



今回は某オクで落としたスクリーンタープとアメドの組み合わせ。


心配していたテントとタープの連結もうまくいきました♪

色はバラバラですが、まぁ良いでしょう(^^;


ということで、設営もサクサク1時間弱で終わり、ちょっとお出かけです。
車で30分くらいの高千穂峡へ行ってきました。生まれて初めて宮崎県に足を踏み入れました。
さすがに3連休!人がイパーイいます。
遊歩道を歩きましたが、坂道が多く結構足にきました・・・。


そんでもって、夜~

ご飯を食べて~


たき火の前でまったりしました。

そんなこんなで、1日目は無事終了♪

のはずでした・・・。ΣΣ( ̄◇ ̄;)!ハウッ!?



それは深夜3時前くらいだったと思います。

突然、テントにバチバチバチと何かが当たる音がしだしました。
最初は寝ぼけていたので、阿蘇山の火山灰が降ってきたかと思いましたが、
 今思えば、このキャンプ場は阿蘇山からはずいぶん離れているので、火山灰が降ることは
無いはずです。

 しばらく、バチバチと音がするテントの中で考えていました。
で、ひょっとしてとスマホで天気予報をチェックすると・・・。
いつの間にか3連休中は晴れだった天気予報が雨に変わってました。
音の正体は

だったのです・゚・(ノД`;)・゚・

ということで、2回目のキャンプで早くも雨を経験してしまった、しりつぼなのでした。




長くなってきたので後編(ひょっとしたら中編?)に続きますw
  


Posted by しりつぼ1番 at 23:26Comments(2)服掛松キャンプ場

2015年11月01日

積載問題を考える

毎度です。しりつぼです。

今日は体調が芳しくないので、1日おとなしくしています…。


11月ですねー。
 10月のキャンプの後、「寒くなってきたから春までキャンプは辞めとこう」と嫁さんと話してましたが、11月の三連休にも行くことになりましたwwどちらかというと、嫁さんがノリノリです。

 ていうことで、寒さ対策として、ストーブ買っちゃいました(^-^;)届くのが楽しみです♪


 で、ブログタイトルの話題になるのですが、しりつぼの愛車はスバルさんとこのツーリング7シーター「エクシーガ」なんですが、結構荷物が載るんです。過去二回のキャンプでも、絶対載らんだろという荷物も何とか載せることが出来ました。
↓こんな感じで




 今度のキャンプはこれにストーブと予備の灯油を載せなくてはいけません…。

今度は絶対無理ですわ…載せる前から結果は見えとるよ…_| ̄|○

 キャンプ慣れした人は持って行くのを辞めるアイテムを決めれば良いんですが、まだまだビギナーなもんで、何をお留守番させて良いものか決めることが出来ないです(・ω・)

 こうなったら、残された積載場所は屋根しかありませんwただ今、ルーフボックスかラックを買うか布団の中で考えています。
 ルーフボックスは車から降ろしたら片付けておく場所が無いので、ラックの方が現実的かなと思ってます。

でも、ラックに積んだ場合は、雨除けになるものも買わないいけないなー。そうなると、ボックスの方が良いのかな…。

悩みますわー(>_<)

あっ、投資額の事考えたら、ラックの方が全然安いなww





  


Posted by しりつぼ1番 at 15:08Comments(3)キャンプ道具