ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年09月29日

カエデじゃ無いよ、木立のマークだよ

毎度です。しりつぼです。

最近、上の子がPerfumeのチョコレイト・ディスコを歌ってます。
完全に親の影響ですw
ただし、よく聞いていると「チョコレート・ビスコ♪」って歌ってます。完全に
勘違いしてますね~。

 

 さて、前のブログでちょこっとだけ触れた、某オクの件ですが物が届きました。
 今度のキャンプはちょっと標高の高そうな所なので、レボタープじゃもう寒いんじゃね?
という結論に達しまして、ほとんど衝動買いしましたw

じゃじゃん!(ということでもないですが・・・。)
 


スクリーンタープです。(1諭吉で十分お釣か来ました♪)
製造はロゴスなんですが、某ニワトリのホームセンターのPBで売られてた物です。

いつもの演習場で験し張り。中古なのでそれなりな使用感はありますが、
嫁さんも「いい買い物をした」と満足していました。

テントと連結できるみたいですが、うちのアメドさんとうまく繋がるかはわかりませんw  


Posted by しりつぼ1番 at 08:42Comments(2)キャンプ道具

2015年09月25日

秋吉台オートキャンプ場で初キャンプ中編

毎度です。しりつぼです。

昨日、約6年ぶりに某オクでポチりました。
落としたのはキャンプ道具です。衝動買いしました。


 さて、前回に引き続き、秋吉台オートキャンプ場での初キャンプについて書きたいと思います。

まず最初にお詫びです。
初キャンプがあまりにも楽しかったため、写真を撮るのを失念しておりました。なので今回からは
写真ほとんどありません。
申し訳ございません・・・。

 一通りの設営が終わったので、のんびりしています。
 相変わらず、上の息子はお隣さんとお向かいさんのお子様と遊んでいますw
 自分の折り畳み椅子を持って行っては、椅子取りゲームをしていたような・・・。


 そんなこんなで、夜~♪



今日の晩御飯はBBQ~
嫁さん謹製タンドリーチキンはウマウマなのです。








ちなみに、この写真をもう一度ご覧ください。

お座敷に誰もいません・・・。
みんな、どっかに遊びに行ってしまいましたwww


上の息子は仲良くなった、お向かいさんの子供とお互いの椅子を並べておしゃべりに夢中



下の子供は嫁さんとお散歩に出かけてしまいました。(画像無し)

こうして、一人BBQコンロの前に陣取り、ビール片手にタンドリーチキンを食べているのでした・・・(泣)




その後は、お風呂に行きーの、お隣さんと花火をしたりーの、子供たちが寝てからは嫁さんとしっぽり
焚き火を楽しんだりーのという感じで夜が更けていくのでした♪


ちなみに、そのあたりの写真は一枚もありませんw
申し訳ございませんwww




無理やり後半へ続く~
  


Posted by しりつぼ1番 at 08:39Comments(4)秋吉台オートキャンプ場

2015年09月22日

秋吉台オートキャンプ場で初キャンプ前編

毎度です。しりつぼです。

サンマがなかなか安くなりません。
我が家の食卓に並ぶ日は来るのでしょうか??



さて、先日9月20日から1泊で秋吉台オートキャンプ場に行ってきました。


現地へは車で1時間もかからないので朝からゆっくり積み込みを開始しました。
荷物を積み積み、あーでもないこーでもないとパズル状態でした。

後方視界全くなしw キャンプ道具って嵩張るのね・・・。

ちなみに、隣の団地に住む息子と仲良しのお友達が荷物満載の車を見て、
「引越するの?」と聞いてきましたよ( ̄▽ ̄;)

安心してください、引越じゃないですよ!!



そんなこんなで、10時ごろ出発~♪
途中、スーパーに寄ってパンとビールを買い込み、11時半頃現地へ到着。

チェックインは14時からなのに11時半に到着。早すぎた・・・。

隣のサファリランド行くには時間が無いということで、場内をブラブラ・・・。パン屋さんがあったので
ついでにお昼を済まそうと思ったら、12時半まで予約がいっぱいとのこと。

ということで、時間つぶしに

景清洞へ探検に行きました♪


そのあとはパン屋さんでおいしいランチ
このランチ、とってもおいしかったです。しかもお値打ち~♪

そして14時になり、めでたくチェックイン~
受付で、景清洞の割引券くれましたwww


さぁ、いよいよ設営です。
今回はBサイトの2番(電源付き)に陣地を構えます。
トイレも近くて、おしっこをギリギリまで我慢する上の息子も安心ですww

すでに、何組かはテントを建ててまったり過ごしています。
うちの上の息子と同じくらいの子供も遊んでいます。

それを見て、うちの子
「友達になってくる~」といって遊びに行ってしましました。

嫁と二人、「そんな簡単になれるわけないじゃん」と言ってた矢先・・・。
すでに輪の中に入って遊んでいる息子( ̄□ ̄!)

うちの子、スゲェ!!
ちょっと感心してしまいました。


ということで、息子という邪魔者いなくなったのでサクサク設営出来ました。
なお、下の子は車の運転席で悪戯ちう。

ちなみに、うちの嫁さん何も言わずにタープのロープにゴミ袋括りつけてました。
オシャレキャンパーにはほど遠いです。あぁゴミ箱欲しい・・・。


 ここのサイト地面が固かったです。新調した鍛造ペグが何本か曲がりました。
まぁ、帰ってきてからハンマーで叩いて元に戻しましたけど・・・。(←近所迷惑)



ということで、長くなってきたので中編へ続きます~。
  


Posted by しりつぼ1番 at 23:34Comments(4)秋吉台オートキャンプ場

2015年09月22日

初キャンプ無事終了~♪

毎度です。しりつぼです。

 初キャンプに行く前の晩、二回目のキャンプが決まりました。


 昨日まで、秋吉台オートキャンプ場にお泊まりキャンプに行ってきました。
 色んなことがありましたが、大満足のキャンプでした♪

 息子も「キャンプ楽しい~♪」て言ってたし、嫁さんは新しいキャンプ道具(調理関係)の物色を始めましたww

 それにしても、フライシートの裏側があんなに結露するとは思いませんでした(゚◇゚)ガーン
 昨日は時間が無かったので、ひとまず帰って来て、今いつもの演習場で乾燥させてます(^_^)ゞ


  


Posted by しりつぼ1番 at 14:21Comments(4)キャンプ後日談

2015年09月13日

アメド試し張り~

毎度です。しりつぼです。
 息子の幼稚園の運動会で今年はピーターパンをするそうです。
 息子曰わく、クラス全員フック船長をするらしく、約30人のフック船長が出てくるという展開にワクワクしています。

さて、天気が良かったのでアメドの試し張りをしてみました。

場所はいつもの社宅内の空き地です。
今日も通行人の視線が痛かったです…。


ちなみに、今日は独りで設営しました。上の息子はレゴに夢中で、来てくれませんでしたよ(泣)

まず、最初にインナーテントを広げます。


次に立ち上げます。


ここまで約15分(^o^)
風がやや強かったですが、サクサク建てることが出来ました♪

で、
後はフライシートを被せるだけですが、ここで風に煽られる、煽られる(゚Д゚;)

やっとの思いで被せることに成功(一応)


シワシワなのはご愛嬌ww
しかも、微妙に位置がずれてるし…。


なんとか、40分位で完成しました。

これで、来週の本番も大丈夫なような気がします。
 
あとは、設営動画を見て復習します~♪


  


Posted by しりつぼ1番 at 23:26Comments(4)キャンプ道具

2015年09月10日

初お泊りキャンプに向けて(その2)

 しりつぼです。

 息子の通う幼稚園で「竹ぽっくりを作れ!」と指令を受け、一昨日までひぃひぃ言いながら作ってました。
 ちなみに、納期は明日です。相変わらずお尻に火が付かないと気合が入りません・・・。



さてさて、いよいよ再来週に迫った、初お泊りキャンプですが、いい加減テントを買わないといけません。



と言ってみましたが、実は先月帰省した時に買ってしまいましたww



これです↓














ドンっ!!



アメニティドーム(通称アメド←知ってるって)


なお、購入の決め手ですが、そのお店には3~4のメーカーのテントが置いてあったんですが、

箱が一番小さかったテント

を買いました。

 うちの車はツーリング7シーター的な車なのでそんなに大きくありません。
 テントのほかにタープや調理用具、着替え、遊び道具などなど色んな荷物を積むとなると
少しでも、小さなほうが良いのかなと・・・。



で、今のままでは夜は真っ暗なのでランタンも一緒に買いました。

これです↓


コールマン ノーススター2500

先ほど試しに点灯してみました。
なかなか明かりがつかなくて焦りましたww

 それにしても、点灯中は「シューーーー」って音がかなりするけど、これで
いいんだろうか・・・。


 これで、道具はかなりそろってきました。
あとは足りないものを、隣町のホームセンターで揃えるだけです。


あー、楽しみになってきた―♪


そうだっ、テント買ったんだし、ブログタイトルを変えないといかんww(^^;
  


Posted by しりつぼ1番 at 22:38Comments(4)キャンプ道具