2015年09月22日
秋吉台オートキャンプ場で初キャンプ前編
毎度です。しりつぼです。




サンマがなかなか安くなりません。
我が家の食卓に並ぶ日は来るのでしょうか??
さて、先日9月20日から1泊で秋吉台オートキャンプ場に行ってきました。
現地へは車で1時間もかからないので朝からゆっくり積み込みを開始しました。
荷物を積み積み、あーでもないこーでもないとパズル状態でした。

後方視界全くなしw キャンプ道具って嵩張るのね・・・。
ちなみに、隣の団地に住む息子と仲良しのお友達が荷物満載の車を見て、
「引越するの?」と聞いてきましたよ( ̄▽ ̄;)
安心してください、引越じゃないですよ!!
そんなこんなで、10時ごろ出発~♪
途中、スーパーに寄ってパンとビールを買い込み、11時半頃現地へ到着。
チェックインは14時からなのに11時半に到着。早すぎた・・・。
隣のサファリランド行くには時間が無いということで、場内をブラブラ・・・。パン屋さんがあったので
ついでにお昼を済まそうと思ったら、12時半まで予約がいっぱいとのこと。
ということで、時間つぶしに
景清洞へ探検に行きました♪

そのあとはパン屋さんでおいしいランチ

このランチ、とってもおいしかったです。しかもお値打ち~♪
そして14時になり、めでたくチェックイン~
受付で、景清洞の割引券くれましたwww
さぁ、いよいよ設営です。
今回はBサイトの2番(電源付き)に陣地を構えます。
トイレも近くて、おしっこをギリギリまで我慢する上の息子も安心ですww
すでに、何組かはテントを建ててまったり過ごしています。
うちの上の息子と同じくらいの子供も遊んでいます。
それを見て、うちの子
「友達になってくる~」といって遊びに行ってしましました。
嫁と二人、「そんな簡単になれるわけないじゃん」と言ってた矢先・・・。
すでに輪の中に入って遊んでいる息子( ̄□ ̄!)
うちの子、スゲェ!!
ちょっと感心してしまいました。
ということで、息子という邪魔者がいなくなったのでサクサク設営出来ました。
なお、下の子は車の運転席で悪戯ちう。

ちなみに、うちの嫁さん何も言わずにタープのロープにゴミ袋括りつけてました。
オシャレキャンパーにはほど遠いです。あぁゴミ箱欲しい・・・。
ここのサイト地面が固かったです。新調した鍛造ペグが何本か曲がりました。
まぁ、帰ってきてからハンマーで叩いて元に戻しましたけど・・・。(←近所迷惑)
ということで、長くなってきたので中編へ続きます~。
2015年09月22日
初キャンプ無事終了~♪
毎度です。しりつぼです。
初キャンプに行く前の晩、二回目のキャンプが決まりました。
昨日まで、秋吉台オートキャンプ場にお泊まりキャンプに行ってきました。
色んなことがありましたが、大満足のキャンプでした♪
息子も「キャンプ楽しい~♪」て言ってたし、嫁さんは新しいキャンプ道具(調理関係)の物色を始めましたww
それにしても、フライシートの裏側があんなに結露するとは思いませんでした(゚◇゚)ガーン
昨日は時間が無かったので、ひとまず帰って来て、今いつもの演習場で乾燥させてます(^_^)ゞ

初キャンプに行く前の晩、二回目のキャンプが決まりました。
昨日まで、秋吉台オートキャンプ場にお泊まりキャンプに行ってきました。
色んなことがありましたが、大満足のキャンプでした♪
息子も「キャンプ楽しい~♪」て言ってたし、嫁さんは新しいキャンプ道具(調理関係)の物色を始めましたww
それにしても、フライシートの裏側があんなに結露するとは思いませんでした(゚◇゚)ガーン
昨日は時間が無かったので、ひとまず帰って来て、今いつもの演習場で乾燥させてます(^_^)ゞ
