ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年07月29日

【テント】お泊りキャンプに向けて【決めよう】

しりつぼです。

気付けば、pvが1,000を超えていました。
こんなにも読んでくださいまして、ありがとうございます。

そして、大した内容で無くて、本当にごめんなさいm(_ _ )m


 さて、この前のブログで書いた様にテントも無いのにお泊りキャンプの予約を入れたしりつぼさん。
夜空の下で寝るわけにはいかないので、テントの検討を始めました。

検討するにあたって、素人ながら幾つかポイントを絞りました。

1.大人2人と子供2人が寝れること(←当たり前体操w)
2.ちょっと小さいサイトでも張れて、設営がしやすいこと
3.買う前に実物が見れるメーカーの物であること
4.嫁さんも納得の価格であること(←これ1番重要)

1.については、家族みんなで寝れる広さじゃないとお話になりません。
2.については、調べていくとインナーは270cmと300cmがあるみたいですが、子供小さいんで270cmでいいかなと。
  それに子供が大きくなったら一緒に行ってくれるか判らんし(さみしい・・・。)手狭になったら買い替えかも?
3.については、それなりのお値段の物なので実際に物が見たいのです。実物見ずに通販で購入は無しです。
  ちなみに、この前買ったREVOタープも実物見に九州にあるお店まで行って見て納得してから買いました。
4.については・・・、まぁ、一番重要なことかもしれませんwww


ということで、今のところ候補に上がっているのはこの4つ

エントリーナンバー1
キャンプと言ったらこのメーカーでしょ。
コールマン社タフワイドドームⅣ/300
いきなり、フロアサイズが300cmじゃん!っていうツッコミは受け付けませんw
やっぱりコールマンがいいじゃないですか。シェアナンバー1だし。
販売店が多いので、実物も一番見れそうな気がします。


エントリーナンバー2
新潟からの刺客。沼の淵に立ち止れるか?それとも引きづりこまれるかw
スノーピーク社アメニティドーム
HPには「初めてキャンプする人に、最高の幸せを。」と書いてありました。
やっぱり幸せになりたいじゃないですか(^^;


エントリーナンバー3
車にくっつけれるぞ!
ロゴス社neos PANELストリームドーム L

コールマンとスノーピークの2強がひしめくキャンプ場に割って入れるか!w
ちなみに、ピラミッドグリルは使えると思います(←テント関係ないし)
不安材料はお店で見た事がない・・・。


エントリーナンバー4
ヒツジ印のニクイやつ
ウールリッチ社キャノピーワードドーム270
【テント】お泊りキャンプに向けて【決めよう】
一部のスポーツ用品店しか置いてないのがネックだけど、ヒツジマークが可愛いw
なんとなくコールマンのテントに似てるけど、ひょっとしてOEMかなんかな??


 今のところ候補は4つに絞りました。どれがいいかはもうしばらく悩みたいと思います。
もし、「4つのうちなら、このテントはおすすめよー」とか「しりつぼよ、こんなテントもあるよー」とかあれば、
コメント欄で書いていただけると嬉しいです。





同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
ノクターン2016edition買いました
夏キャン に向けて…
クロンダイク開梱~
海を越えてやってきた~♪
海外通販~
焚き火の強い味方♪
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 ノクターン2016edition買いました (2016-12-01 00:59)
 夏キャン に向けて… (2016-07-10 23:27)
 クロンダイク開梱~ (2016-03-28 00:15)
 海を越えてやってきた~♪ (2016-03-24 00:30)
 海外通販~ (2016-03-18 15:11)
 焚き火の強い味方♪ (2015-11-18 22:15)

Posted by しりつぼ1番 at 22:59│Comments(4)キャンプ道具
この記事へのコメント
新着から来ました。こんにちは(^^ゞ

友人がウールリッチのテントを使ってます。値段相応な部分があるのは事実ですが、強風さえ避ければ十分使えるテントだなぁと感じました。
初めは安いテントで十分だと思います!!

我が家はサウスフィールドからスタートしてますよ。
Posted by B30B30 at 2015年07月30日 08:13
B30さんはじめまして!
コメントありがとうございます♪

ウールリッチのテント使えるんですね。
価格が安いのはやはりそれなりの理由があるのは仕方ないことだと思うので、特に気にしませんw
他にも揃える物があるので、今のところ第一候補です。
Posted by しりつぼ1番しりつぼ1番 at 2015年07月30日 22:29
初めまして。
ブログ一覧って所から今更ですがやってまいりましたw
自分は7,8年前ロゴスのテントをキャンプもしないのに購入し、海でタープ代わりに使うという荒業に出ており
今年からやっと本当の使い方をしましたが、年数もたってるのでそろそろうちも新しいのが欲しいのですが嫁の許可はきっと降りず。。。

山口県に住んでおられるのですね〜僕も8歳くらいまでは山口の徳山市(今は無いですよね)に住んでました〜
Posted by ゆーいちゆーいち at 2015年08月10日 17:47
ゆーいちさん

初めまして!コメントありがとうございます。

ロゴスのテントお使いなんですね。キャンプしないのに購入ってすごいです・・・。

我が家もそんなにポンポンとテントを買うことは嫁さんの許可が降りることは無いので、よく吟味して買いたいと思いますw

徳山って今の周南市でしょうか?私は3年前に転勤で引っ越してきたので、まだまだ山口のことはよく解っていません。
Posted by しりつぼ1番しりつぼ1番 at 2015年08月13日 00:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【テント】お泊りキャンプに向けて【決めよう】
    コメント(4)