【テント】お泊りキャンプに向けて【決めよう】
しりつぼです。
気付けば、pvが1,000を超えていました。
こんなにも読んでくださいまして、ありがとうございます。
そして、大した内容で無くて、
本当にごめんなさいm(_ _ )m
さて、この前のブログで書いた様にテントも無いのにお泊りキャンプの予約を入れたしりつぼさん。
夜空の下で寝るわけにはいかないので、テントの検討を始めました。
検討するにあたって、素人ながら幾つかポイントを絞りました。
1.大人2人と子供2人が寝れること(←当たり前体操w)
2.ちょっと小さいサイトでも張れて、設営がしやすいこと
3.買う前に実物が見れるメーカーの物であること
4.嫁さんも
納得の価格であること(←これ1番重要)
1.については、家族みんなで寝れる広さじゃないとお話になりません。
2.については、調べていくとインナーは270cmと300cmがあるみたいですが、子供小さいんで270cmでいいかなと。
それに子供が大きくなったら一緒に行ってくれるか判らんし(さみしい・・・。)手狭になったら買い替えかも?
3.については、それなりのお値段の物なので実際に物が見たいのです。実物見ずに通販で購入は無しです。
ちなみに、この前買ったREVOタープも実物見に九州にあるお店まで行って見て納得してから買いました。
4.については・・・、まぁ、一番重要なことかもしれませんwww
ということで、今のところ候補に上がっているのはこの4つ
エントリーナンバー1
キャンプと言ったらこのメーカーでしょ。
コールマン社タフワイドドームⅣ/300
いきなり、フロアサイズが300cmじゃん!っていうツッコミは受け付けませんw
やっぱりコールマンがいいじゃないですか。シェアナンバー1だし。
販売店が多いので、実物も一番見れそうな気がします。
エントリーナンバー2
新潟からの刺客。沼の淵に立ち止れるか?それとも引きづりこまれるかw
スノーピーク社アメニティドーム
HPには「初めてキャンプする人に、最高の幸せを。」と書いてありました。
やっぱり幸せになりたいじゃないですか(^^;
エントリーナンバー3
車にくっつけれるぞ!
ロゴス社neos PANELストリームドーム L
コールマンとスノーピークの2強がひしめくキャンプ場に割って入れるか!w
ちなみに、ピラミッドグリルは使えると思います(←テント関係ないし)
不安材料はお店で見た事がない・・・。
エントリーナンバー4
ヒツジ印のニクイやつ
ウールリッチ社キャノピーワードドーム270
一部のスポーツ用品店しか置いてないのがネックだけど、ヒツジマークが可愛いw
なんとなくコールマンのテントに似てるけど、ひょっとしてOEMかなんかな??
今のところ候補は4つに絞りました。どれがいいかはもうしばらく悩みたいと思います。
もし、「4つのうちなら、このテントはおすすめよー」とか「しりつぼよ、こんなテントもあるよー」とかあれば、
コメント欄で書いていただけると嬉しいです。
関連記事